2日間で静かになってしまったハマスタを横目に、赤レンガ倉庫に行って来ました!
毎年恒例になっている赤レンガ倉庫のコンサートですが、近年は広場でのイベントがとてもにぎやかで、昨日も「横浜オクトーバーフェスト2025」の最終日だったようで、各国のビールを楽しむ人達や、わんちゃん連れの家族で大盛況の様子でした。 その楽しそうな人々の間をくぐり抜けて、やっと1号館に辿り着きました(^_^;)
昨年は、とても冷え込んだ日でトイレが長蛇の列でしたが、昨日は快適な気温…ホールまでの独特の透ける床の階段や暗い通路を通っていよいよホールへ!
席に着き、ステージに3席あるのを確認し「もちろん都留さんもだよね」と友人達とニッコリうなずき合いました。 1曲目は「新潟と同じあの曲かな?」と思っていると…いえいえ、違う!!!横浜を歌ったあのとても懐かしい曲!思わず「うわぁ、凄い!」と友人と声を出して言ってしまいました! 客席からは、条件反射のように優しい手拍子が生まれて(私からは見えませんでしたが)客席の皆さんは素敵な笑顔になっていたと想像出来ます(もちろん自分も)
続いて2曲目も都留さんのヴァイオリンが映える港の曲!もうオープニングからウルウルしてしまい感謝、感激でした! 個人的には「聴きたい、聴きたい」と思っていた「風…」も何年か振りで聴かせていただけ、本当に幸せな時間でしたm(__)m 横浜の港の風景から、夏の終わり、秋の風景へと…そして人生の出会いと別れ、細坪さんの世界にたっぷりと浸らせていただきました。 ただ、中盤の頃エヘン虫の邪魔が入り少しドキドキしましたが、終盤は見事な美声で客席を魅力して下さいました!!
アンコールで細坪さんが「何より、健康、健康、健康、健康が大事!」と連呼されていて、自分も心当たりがあるのでとっても身に染みました(本当に何より健康ですよね) それと「もう年だからダメだ、もう終わりだ」と考えるのか「まだまだこれからだ!といろいろな事に挑戦するのか」今が分かれ道だ(脳にまだいけると思わせる)のお話がとっても面白かったです! 脳は騙せる?らしいので、私もまだいけると思わせてみたいと思います(^^)
細坪さん、都留さん、久保田さん、感動の赤レンガコンサートどうもありがとうございました! 本当にお疲れ様でした!!! |
|