| | 細坪さんはもちろん言うまでもありませんが、久し振りに二郎さんにお目にかかれるということで、すごく凄く楽しみにしながら待っていた新発田ライブでした♪♪ ステージの二郎さんにいつも思うのは、その圧倒的な存在感!! 会場全体を優しさで満たしてくれるような独特のオーラというか?、包容力を感じるんですよね♪♪
 二郎さんの歌声は変わらず若々しくカッコ良くて素敵でした!!
 
 昨日はまずお二人で、ずっとずっと歌い継いでいきたいジローズのあの名曲を!!
 そしてそれぞれのソロコーナーが4曲ずつでした♪
 細坪さんの選曲の一曲ですが、先日の鎌ケ谷ライブの後に、2代目きゃめいろキャバオさんのご報告の中に、「念願だった春の訪れの曲に最高に幸せ」と書かれていらっしゃるのを拝読し、絶対あの曲だー!私も聴きたーい!って思ってたんです! そして期待通りこの曲(きっと間違いないはず♪)を歌って下さり大感激!私も念願叶いましたー!!
 二郎さんは、私も大好きな友情の歌、切ない親子の歌、祈りの歌、そしてコロナ禍を経て出来たという素敵な新しい歌も披露して下さいました♪
 
 その後休憩を挟んで第2部は、待ってました!!久し振りの座・ジローズオンステージ!!
 今回の新発田ライブが決まってから、座・ジローズのアルバムを聞き込んでいましたが、ジローズをリアルタイムで聞いていない、オリジナルを知らない私ですが、ホントにみんな大好きな曲ばかりで、今回アルバムの中のあの曲もこの曲も歌って下さり、曲紹介やイントロが流れるたびに、私は客席でテンション上がりまくりの大興奮でした♪♪
 (「枯葉の中で」が私は特に大好きなので、生歌で聞けて最高に幸せでした!!)
 
 二郎物語は何度聞いても大爆笑♪、ご自身のお話をニコニコしながら聞いてる二郎さんがまた面白くって大好きです♪
 そして、「ふきのとうの仲人はジローズ」という、細坪さんと山木さんの出会いのお話もこれまた何度聞いても感動します。(伝助さんもさぞかし座・ジローズを喜んでいらっしゃるでしょうね…)
 
 アンコールはシューベルツとふきのとうの代表曲(ふき曲はハモる細坪さんがレアで新鮮!)、最後はフォークの代表曲といえるあの素晴らしい歌で締めくくられました♪
 
 あー!!、座・ジローズ♪、ホントにホントに凄く楽しかったです♪♪
 二郎さんや細坪さんも、「楽しい、またやりたい」っておっしゃられてましたが、是非是非お願いしますね♪
 それからお二人よりも出番が多かった久保田さんのギター&マンドリン、和田さんのピアノもそれはそれは素晴らしかったです♪
 
 音楽ってやっぱり楽しいなーと心から思えるステージを、皆さん本当に有り難うございました♪ KOKKさんもいつも有り難うございます♪ 秋には新潟市でソロコンがあるようでまた楽しみにしております♪♪
 あ、それから、細坪さんと二郎さんの春を感じさせてくれる装いもとーっても素敵でした♪♪
 | 
 |