[HOME] Tsubo BBS


名前
メール
題名

内容
修正キー (英数8文字以内)

 おかえりなさい 都雅都雅!  れんげ草   2025年2月3日(月) 21:44     Mail
[修正]
2日経ってしまいましたが 本当に幸せいっぱいのライブでした。

ライブ告知が来た時は「え〜抽選?どうやって申し込もう?」と友達と連絡をとりつつドキドキの結果メールを待つことになっためずらしい経験をした私たち。

ぎゅうぎゅうにつまった客席は坪さんへの想いで溢れていてそんな中で聴いたバラードはたまらなく素敵でうっとりしまくり〜

久しぶりの曲もうれしかったし一緒に歌ったのはみんなの声もよく聞こえ坪さんにも届いたようでとても楽しかったです。
ライブハウスならではですね。
あんなに身近で聴かせてもらえるなんて最高でした。

都雅都雅は14年ぶり?
私の保管しているチケットは 2011年5月が最後でした。
ちなみに初めての都雅都雅ライブは 99年7月でした。
その頃はテーブルもありお客さんも少なかったところから今やこの人気ですものね。
ソロになられてからの歴史を物語っているとても大切な場所であるとお見受けします。
そしてそれは私たちの歩みだとも思えとても感慨深い時間を過ごすことができました。

ミラーボールのきれいな光の中で坪さんの伸びやかな歌と久保田さんの演奏が素晴らしくて いつもながらもっともっと聴いていたかったです。
ありがとうございました。

抽選はいやだけど都雅都雅は大好き。た〜まにはまたやってくださいね。



 都雅都雅ライブ♪  FUMIちゃん   2025年2月3日(月) 0:18     Mail [修正]
抽選結果をドキドキして待った都雅都雅のライブ♪
無事出かけることができたことに感謝です!
冷え込むという予報に、しっかりと防寒対策をして出かけた京都でしたが、ギュギュっと
詰まった会場は熱気で溢れかえっていました。
客席の視線を一身に浴びた坪さんは、「あまり見ないで」って、ちょっと照れくさそうでしたが、にこにこ笑顔で嬉しそうにも見えました(^^)

久しぶりのライブハウス♪
坪さんのお部屋で歌を聞いたり、おしゃべりを楽しんでいるような錯覚をしてしまうほど和やかでほっこりしたライブでとっても素敵でした♪
ホールのライブももちろん好きですが、坪さんをより近くに感じることができるライブハウスはたまらなく大好きです!
坪さんの息遣いさえも聞こえてくるようで、ドキドキしっぱなしでした。

久保田さんのピアノに乗せて歌われたバラード曲の数々…
時折ミラーボールが回り、キラキラと光の粒が会場に散らばって綺麗でした。
うっとりと妄想の世界に浸ることができて幸せな時間が流れていきました♪
デビュー当時のエピソードも、面白おかしくお話しされていましたが、期待と不安の入り混じったお気持ちだったことでしょうね。
坪さん、これまで歌い続けてくださって本当にありがとうございます!
今でも私は、心の中で「きゃー!」って叫んでいるんですよ(//∇//)
老け込まないために私がやっていることは、坪さんのライブに出かけることです!
これからもできる限り坪さんの歌を聞きに行けたらと思っています。

非日常を味わうことができる坪さんのライブ♪
今回もスペシャルな坪さんワールドを満喫することができました。
楽しくて幸せな時間をありがとうございました。

P.S.
坪さん、私もネイチャーのDVD化をお願いしたいです。
50周年の集大成、よろくお願いいたします。

 都雅都雅ライブ  2代目きゃめいろキャバオ   2025年2月2日(日) 18:06     Mail [修正]
「今日は、何処まで行くの?」「京都…」「……」京都の言葉に絶句しながらも、まあまあ快く送り出してくれる家族に感謝しながら、私も都雅都雅ライブに参加して来ました。

お店に入るなり急な階段…前回の時には手すりにつかまらず、降りたような記憶ですが、昨日は有り難い手すりにつかまりながらそぉっとそぉっと降りました^^;

皆さん書いていらっしゃる様に、ライブハウスならではの混雑と熱気、それがまた私達の気持ちを上げてくれるのですね!

細坪さんと久保田さんが自分のすぐ横(通路側だったので)を
通り過ぎるという貴重な体験もさせてもらいました!

そして、細坪さんのやさしく伸びやかな歌声…マイクを持ってのバラードの数々、絶品でしたね!!!
細坪さんの歌声、ホールで聴くのももちろん素敵ですが、昨日は細胞の隅々まで浄化してもらったような気持ちになりました。
細坪さん、久保田さんお疲れ様でした!
楽しく幸せな時間をありがとうございました!


 都雅都雅ライブ♪  もく   2025年2月2日(日) 14:38    [修正]
久しぶりの都雅都雅でのライブ
すごく良かったです♪
こんなに近くで細坪さんを見れるなんて、なかなかないと思って、凝視してしまいました(^_^;)
細坪さんが客席に向かって
「あんまり見ないで」と仰ったので『ちょっと怖かったかも』と焦り、あちこち目を逸しながら時々見つめたりして(^^)

相変わらず(不思議なぐらい)若々しくて、声も伸びやかで、昨日も細坪さんの魅力に引き込まれていました。
先日、友人と「細坪さんの声は唯一無二だよね」と話してたのですが、本当にそう思います。
何年経っても何回聞いてもいつもドキドキして、心奪われます。

細坪さんが「トラウマになってしまうかも」と仰った出来事はファンにとっては特別感があり、ライブの醍醐味を感じていました。ごめんなさい。

あっという間の2時間だったのですが、色んなお話が聞けて、たくさん笑って、一緒に唄って、とても楽しかったです♪
幸せな時間をありがとうございました。

細坪さん、素敵でした。
また、会いに行きます。

 都雅都雅  なずな   2025年2月2日(日) 14:12    [修正]
都雅都雅、ライブハウスならではの近さに感激でした!
本当に坪さんちのリビングに招かれたよう。

絶対坪さんからも客席が見えているわ、と感じる近さで、
一曲目の坪さんの照れたような笑顔はこちらの合わせ鏡のよう。
間奏での「お願い」にほぐれながらも、滅多にない機会、最後の最後まで見つめてしまいました。

ずっと昔の京都での思い出、
ライブハウスに貼ってあるポスターのアーティストさんたちとの思い出、
デビュー前のあれこれ…。

いろんなお話をステージと客席という感じではなく、
車座になってラフな雰囲気で話してくださっている感覚で、
バケーションのような親密さを感じました。

かつてはなかったというピアノを使ってのバラードもうっとり。
スタンディングでハンドマイクで歌う坪さんはとても素敵!
あの伸びのある歌声、低音も効かせた歌い方、坪さんの歌世界にすっかり引き込まれました。
そして近くで見てもやっぱり坪さん、若い!

ワクワクドキドキの幸せな時間をありがとうございました。

 京都 参加!!  megu   2025年2月2日(日) 12:36     Mail [修正]
京都『都雅都雅』参加しました。
とっても楽しい時間をありがとうございました。

すごく近くて、おしゃべりしながら聴いているような、和気あいあいとした雰囲気ではじまりました。
150人はいたでしょうか?ぎゅうぎゅうっと、これがライブハウスって感じを味わいました!
低い天井から色とりどりのライト、青春時代へタイムスリップ!!
ミラーボールの光が、キラキラと降り注ぎ、思わず見上げてしまいました。

アップテンポの曲の後はハ〜ハ〜と息が上がり「疲れてないですよ!」と。うふふ…
旅の曲のバラードは、坪さんのやさしい伸びやかな声に包まれ、ミラーボールはキラキラと輝き、うっとりと幸せに抱かれました。
みんなで一緒に歌った曲は、会場がひとつになり、皆さんの声もよく聞こえ、私も楽しく歌わせて頂きました。
ライブハウスならではの一体感を存分に味わいました。
あぁ〜楽しかった〜!!

坪さん、久保田さん、スタッフの皆さま、楽しいひとときを本当にありがとうございました。

 都雅都雅ライブとっても楽しかったです♪  ruri   2025年2月2日(日) 0:31    [修正]
久しぶりのライブハウスでのコンサートは、坪さんとの距離も近くて客席との一体感が最高に楽しい至福の時間でした。
一度座ると身動きの取りづらい距離感も楽しめてしまえるのは、坪さんが好きと言う共通点があるからで、それがとても嬉しくてどんどんのめり込んでいく感覚がとても心地良かったです。
坪さんと歌える曲もコロナ禍以降最高に楽しかったです。
ステージの坪さんにもしっかり届いていた様で嬉しかったです。
久しぶりの曲にまだまだ夢を持つ事が必要だなぁと勇気を貰いました。
限られた時間かも知れませんが楽しい方がいいに決まってますよね。
心だけは錆びさせたくないです。その為に体力付けて着いて行きたいです。

私の席からは、雲に隠れたり現れたりするお月様の様にしか見えない坪さんでしたけど、バラードを立って歌ってくださって凄く嬉しかったです。
曲ごとに変わるミラーボールの光がとっても効果的で、坪さんの曲の世界観に引き込まれていきました。
何より坪さんがとっても楽しそうで、そんな坪さんを見ると幸せな気持ちになりました。

ちょっとしたハプニングもファンにとってはお宝エピソードですが坪さんはどうですか?
何があってもステージに立つ坪さんはかっこいいですよ!

坪さんワールドとっても楽しめました。
コンサートの余韻をまだまだ感じたくて眠りにつくのが勿体無くてこんな時間になってしまいました。
楽しい時間をありがとうございました。

 DVD化期待しています!  ゆうこ   2025年2月1日(土) 16:20     Mail [修正]
今日は都雅都雅のコンサートですね♪
休みが取れず行くことが出来なかったので、皆様のコンサート報告を楽しみにお待ちしています♪

私も皆様同様、去年の国際フォーラムとnature2025は是非是非映像化して販売して欲しいです!
50周年だから前半・後半の位置づけでコンサートを開催して頂き、さらにはアンコールという位置づけでの三部作へ嬉しい変更♪
ですが、三部作最後のアンコールだけ行くことが叶いませんでした。
何度も東京遠征に行けない地方民にも、皆様が体感された素晴らしいコンサートを体感させてほしいです!
細坪様にどうかこの声が届きますように!

 2025 ネイチャー  すみれ   2025年2月1日(土) 15:55    [修正]
私からも是非ともDVDの発売をお願いします。
配信がなかったのですっかり諦めていたのですが、映像があるとのこと。
それを知ってしまったら、見たい、観たい、みたいです。

お願いします。
待ってます。

 切に切にお願いします!!!  はる。。。です。   2025年1月31日(金) 22:02     Mail [修正]
細坪さん、わたしは、全部準備して、後は18日を待つばかりでした
でも、泣く泣く諦めざるを得ない用事に当たってしまい
参加できなかったのです。
配信も無くて…悲しみに暮れました。
せっかく松尾さんの優しさで映像が残されているのであれば
どうかわたしにも見せてください。お願いします。
参加された皆さんも友人達も、ステキなコンサートの報告をしてくださって
細坪さんも「いかしてる!」とおっしゃられているので
益々、観たい!聴きたい!
50周年記念の三部作の大トリの2025年ネイチャー
どうかどうかDVDに残してください。
切に切にお願いします。
ここに書き込んでくださった皆さんの声が
参加できなかったわたしには、とてもありがたく
とても心強く感じて、皆さんが感じたサイコーの感動を
わたしも味わいたいと思って
ここに書かせていただきました。
お忙しいと思いますが、ずっといつまでも待っています。
どうか「考えてなかった」なんて言わないで
もう一度考え直していただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20
全 199件  [管理]
CGI-design